Nike、アスリートのサポートを促進する新たなイノベーション エンジンを創設
- 2025/10/23

この記事のポイント
- Nike、Jordanブランド、Converseはこのたび、イノベーション・デザイン・製品に関わるそれぞれのチームを1つに集約。NIKE, Inc.の新しい「Sport Offense」の一環として、イノベーションを加速し、成長を促進する、アスリートを中心に据えたクリエーション エンジンを創設します。
- この体制により知見、テクノロジーや制作に関わるノウハウがイノベーションのプロセスを通じてチーム間で共有され、アスリート*が最高のパフォーマンスを発揮する助けとなる製品の創造を後押しします。
- Nikeが今回発表したAero-FIT、Air Milano、Nike Mind、Project Amplifyの各プラットフォームは、この流れを体現したもの。アスリートの課題を解決するという揺るぎないコミットメントを映し出しています。
- これらのイノベーションや今後発表される他のイノベーションも、すべてはNikeがエリートレベルからスポーツを楽しむ一般の人まで、あらゆるアスリートと築き上げてきた関係、一歩先を行くデザインと製品開発チーム、スポーツの未来を切り開く世界トップクラスの空間が土台となっています。
Nikeの使命は「世界中のすべてのアスリート*にインスピレーションと革新をもたらす」という、いたってシンプルなもの。
その精神に基づき、今回アスリートとスポーツのためのイノベーションを加速させる伝統に新たなページが加わることになりました。イノベーション、デザインと製品に関わるNike、JordanブランドとConverseのチームを1つにまとめ、アスリートを中心に据えたクリエーション エンジンの創設です。
この動きはNIKE, Inc.の新しい「Sport Offense」の一環として、アスリートを中心としたイノベーションを加速し、成長を促進することが目的です。チーム間でのテクノロジーや制作に関わるノウハウ共有を容易にし、世界中のアスリートに向けて革新的な製品をより多く生み出す原動力となります。
「私たちの道しるべは、共同創業者であるビル・バウワーマンへの敬意と、コービー・ブライアントが残した『最高のモノを創って、アスリートのパフォーマンス向上をサポートせよ』という挑戦です」と語るのは、NIKE, Inc.のチーフ イノベーション・デザイン・プロダクト オフィサーであるフィル・マッカートニー。「アスリートの目標、課題、モチベーション。そうした彼らの声こそがすべての初めであり終わりです。Nike、Jordan、Converseのクリエーション部門を統合することで、イノベーションを加速し、NIKE, Inc.の持つ強みを十分に発揮しながら、アスリートのパフォーマンス向上をサポートする最高の製品をお届けします。それは、Nikeのイノベーション、デザイン、製品における新たな時代の幕開けです」
またNIKE Inc.は、アスリートの課題を解決し、体験を向上させ、スポーツの未来を切り拓くという揺るぎないコミットメントを体現する、4つのイノベーション プラットフォームを発表します。
- Aero-FITはNikeのクーリング テクノロジーを象徴する最高峰モデル。従来のNikeのスポーツアパレルよりも2倍以上の通気性を実現し、過酷な環境下でも、最高のパフォーマンスを引き出します。
- Nike Mindは10年以上の歳月をかけて開発された新たなプラットフォーム。その結晶であるMind 001ミュールとMind 002スニーカーは、Nike初の神経科学をベースにしたフットウェアで、アスリートが試合前後にマインドセットを整えられるようサポートします。
- Project Amplifyは世界初のランニング&ウォーキング向けパワー フットウェア システム。日常的にスポーツを楽しむアスリートが、より簡単に、より速く、より遠くへ進むことをサポートします。
- Therma-FIT Air Milanoは、Nike Airテクノロジーを応用して新しい感覚をもたらすパフォーマンス アウターウェア。アスリートは着脱の手間なく体温調節でき、薄手のパーカーから中厚手のパッファージャケットのレベルまで、幅広い暖かさを自在にコントロールできます。
これらは、アスリートを中心に考えたイノベーションに対するNikeの取り組みの深さ、広がり、そしてその影響力を示したもの。そして今回のイノベーション、デザインと製品に関わるチームの統合により、かつてないほど強固なものへとなります。
「好奇心と才能にあふれた当社のチームメイトが一つとなり、Nike Sport Research Labのような先進的なリソースを駆使して日々アスリートをサポートできることは、今後数十年にわたって革新的な製品とこれまでにない高機能性をお届けすることにつながります」とマッカートニーは語ります。「クリエーションチームが創り出すものはただ革新的であるだけではありません。それは道行く人の歩みを止めるような、驚きの声が上がるような、共鳴を呼び起こすような、人々に何かを感じてもらえるような、そんなモノです。そして、それこそがマジックなのです」
そのマジックは、Nikeのフィリップ・H・ナイト・キャンパスに所在し、約9万3千㎡の床面積を誇るセリーナ・ウィリアムズ・ビルディングに集う千人近くのデザイナー、Nike Sport Research Labが所在するレブロン・ジェームズ・イノベーションセンターで働く専任の生物工学者、神経科学者とクリエイター、バウワーマン・フットウェア・ラボで働き、業界をリードするフットウェア&アパレル制作チーム、そして世界中に広がるトップクラスの製造パートナーがあってこそ生まれるものです。
「われわれは夢を追いかけるデザイナーとクリエイターの集団であり、アスリートの夢を実現する使命を背負っています」とマッカートニー。「アスリートとスポーツの関係性は人によって違います。その関係性にフォーカスすることで、それまでアスリート自身が気づいてもいなかった問題に対処し、一度試したら手放せなくなるような製品を創りだしていきます。想像力を発揮してイノベーションを進めるうえで、常にアスリートを出発点とし、スポーツに根差した、イノベーション、デザインと製品の可能性を押し広げていきます」
*if you have a body, you are an athlete.(*体ひとつあれば、誰もがアスリートだ。)















