アレッサンドラ 実際にどんなトレーニングをしているのか教えてください。 どんな感じですか?
カースティー まず... カフェインと情熱から始まります。 ゆっくり体をほぐし、フォームローリングで調子を整えます。 それから相当ハードなカーディオウォームアップを行います。かなりキツいレベルですよ。 すべてを一緒に行います。 筋力トレーニング。 ピラティスをベースとしたワークアウト。 ランニング、高負荷のワークアウト、コンディショニング、それからストレッチ。 バランスの取れたトレーニングプランを行うことで、リカバリーはずっとスムーズになります。 でも一番大事なポイントは、カイアがとても真面目で、私たちのトレーニングセッションがとても集中力に満ちていることだと思います。 伝えるべきことは一度言うだけで、それで終わり。彼女はすぐに理解してくれます。 その1時間に全力で集中してくれるおかげで、私たちは多くのワークアウトをこなすことができます。 その集中力のおかげで時間を最大限に活用でき、必要な要素をセッション内で最大限に引き出すことができるのです。
カイア KGとのワークアウトを通じて気づいたのは、それが自分の人生のさまざまな部分に効くということなんです。 いろいろな分野でその効果を実感できます。
カースティー 面白いことに... メンタルの面でも、私たちは共通しているところがあるように思います。 同じような情熱を持っているというか。 私たちはどちらも制約だとかルールのようなものがちょっと苦手。
カイア 私たちはどちらも頑張りすぎてしまうところがあるようにも思います。 私の場合は幼い頃から見た目が重視される業界にいたことも影響していると思います。 だからKGと一緒に取り組むことで、運動や筋力との向き合い方が変わってきました。 人は誰でも自分がこう見られたいと思う見た目があるかもしれないけど、それが必ずしも自分の気持ちに寄り添った姿でないこともある。また、自分にとってあまり健康的でない基準を課してしまうこともあります。
カースティー 私たちが初めて会ったとき、あなたが最初に言ったことの1つは、強い心がほしい、という言葉でした。 それで私はすごく感心したの。あなたはそのときまだ20歳だったから。 20歳くらいの子でそう願う人ってあまりいないんじゃないかな。 こんな姿になりたいって見かけに憧れる人の方が断然多いです。
カイア 私はそれまで外見のことにとらわれている期間がすごく長かったから、KGに出会った頃にはもう精神面のことの方が大事だって思えるようになってたんだと思う。 こんな気持ちになりたい、っていう方が強いの。 [笑]健康的な気持ちでいたい。
カースティー フィットネスにおいては、一般的にはそれが一番大事な基本。 たしかにまわりではよく、私の姿どう?と見た目のことを気にする人が多いけれど、 私が誰かに会うと、今日はどんな気分?と聞くようにしています。 どんな気分かを聞かせてもらうと、それがバロメータになるから。 そして、最高の体を手に入れることができますよ、とみんなに伝えています。 もしそういうふうには思えなくて、本当の自分と向き合えていないと、何の意味もなくなってしまいますから。