次世代への道を切り開く6人のパワフルなサッカー選手たち
- 2025/2/12

この世代の女子サッカー選手たちは、ピッチの内外で主役を演じる力強いライバルたちに刺激を受けています。 女子サッカー界を切り開いた先駆者たちから直接恩恵を受けながら、限界に挑み続けることで何が実現可能かを次世代に示すために、たゆまぬ努力を続けています。
ここでは、サッカー界で最もエキサイティングな6人の選手を紹介。パトリシア・ギハーロ、ナオミ・ギルマ、ローレン・ジェームズ、サルマ・パラジュエロ、ソフィア・ウィルソン(旧姓スミス)、デイナ・カステヤノスが、素晴らしいゲームに対する感謝の気持ちと、その未来を共に祝う機会について振り返ります。

注目が変化を生む
ソフィア・ウィルソン(旧姓スミス)
ポートランド・ソーンズFC、アメリカ代表
「女子スポーツは大きな成長を遂げ、本来いるべき場所に近づきつつあると思います。 でも、プロサッカー選手になる夢をずっと持ちながら成長できたことは幸運だったと思っています。プレーできるリーグがありましたからね。 自分はとても恵まれていると思います。 プロ選手としての日はまだ浅いですが、この短期間に女子サッカーだけでなく、女子バスケットボールが大きく成長するのを目にしてきました。 あらゆる女子スポーツが以前より多くの注目と資金を集め、認知度が上がっています。これはまだ始まりにすぎないと思うので、とてもワクワクしています。
ホームゲームでファンからの注目が高まっているのを感じます。 ポートランドでの試合はいつでも刺激的。 でも、ホームでの試合を特別なものにしてくれているのは、レギュラーシーズンでも優勝決定戦でも、変わらずずっと応援してくれるファンがいるからだと思います。 ファンの人には90分以上にわたって応援してくれるエネルギーがあるんです。 その一部になれること、そしてそんな素晴らしい観客の前でプレーできることを光栄に感じています。 ソーンズとアメリカ代表チームで得られる経験を、本当に誇りに思っています。 私には、女の子にも男の子にも、大きな夢を持つことができ、私と同じように夢を叶えることができるということを見せるチャンスがあります」

正直さが変化につながる
デイナ・カステヤノス
ポートランド・ソーンズFC、ベネズエラ代表
「今、こうして私たちが注目されることは、間違いなくスポーツに役立っていくと思っています。 これはサッカーに限ったことではありません。女子スポーツ全般がさらに大きくなる可能性を秘めており、実際にそうなると思っています。 Athlete Think Tankのメンバーと一緒にいると、毎回素晴らしい経験ができます。なぜなら、誰もが自信と勇気を持って、女子スポーツにはもっと支援が必要だという意見を述べるからです。 メンバー全員の歩んできた道のりや、現在そして未来から学びを得られるのは、とても刺激的なことです」

ルーツからロールモデルへ
パトリシア・ギハーロ
FCバルセロナ・フェメニ、スペイン代表
「私が育ったコリェレンセはとても質素な場所です。女子サッカーについてほとんど何も知らないまま、女子チームに移るまで男子と一緒にサッカーをしていました。 女子サッカーのことを知り、コリェレンセから有力なアスリートが現れるのを目にするという過程は、本当に素晴らしいものでした。 本当に多くのことを体験できて、私たちは幸運だったと思います。 コリェレンセで育ったことで身に付いた謙虚さが、今の私に大きな影響を与えていると思います。
今の若い選手たちには、お手本にしたいロールモデルや憧れの選手がいます。 私が小さい頃はコリェレンセの近くにバージニア・トレシラがいましたが、他にはあまりいませんでした。 今は、若い女の子たちが私たちをとても身近に感じ、私たちがやっていることを自分も実現させたいと夢見ることができる時代になったと感じています」

高まる注目には責任が伴う
サルマ・パラジュエロ
FCバルセロナ・フェメニ、スペイン代表
「すでに女子サッカー界に大きな進歩が見られた時期にキャリアをスタートさせた私は幸運でした。前の世代の選手たちが環境を変えようと戦ってくれたおかげです。 道のりはまだ長いですが、以前よりもずっと恵まれています。 この進歩はうれしいですし、私たちがようやく正当な評価を得てきていることを誇りに思います。 今は自分のことを知っている人が前より増えました。 正直なところ、私は自分だけの世界を楽しみたいタイプなので、常にスポットライトを浴びているのは好きではありません。 でも、それは成功したから手に入れられるものであり、ポジティブな何かから生まれていると知っています。 私たちがスペインにおける女子サッカーとスポーツの真の成長のために限界に挑戦し続け、努力し続けられることをうれしく思います。 集団が生み出すこうした活力が、私にとっては一番刺激的です」

故郷からパワーをもらう
ナオミ・ギルマ
チェルシーFCウィメン、アメリカ代表
サンノゼという女子サッカーの深い歴史のある場所で育ったことが、自分のサッカーに対する考え方や、やることはすべて楽しむという姿勢を形作ったと思います。 アスリートとして大きなプレッシャーがかかる場面では、心の中で自分のプレーの原点に立ち返ります。 こうすることで、気持ちが落ち着き、今にもっと意識を向けられるようになります。 サンノゼという街が、女子アスリートとしての私たちを支えているのです。 私たちは次世代にとって未来がさらに良いものになるよう、全力を尽くしています」

開けていく未来を目撃する
ローレン・ジェームズ
チェルシーFCウィメン、イングランド代表
「小さい頃は、今のように簡単に女子サッカーの試合を見ることができませんでした。 女の子も男の子も私のプレーを見て、自分も将来は同じことができると思ってほしいです。 私を知っている人なら、私がロンドンの出身であることを誇りにしているのを知っているでしょう。 この街が、女子サッカー選手としての私のアイデンティティに大きな影響を与えてきました」