トム・サックスとNikeCraftがマーズ ヤード スニーカーの最新イノベーション、マーズ ヤード 3.0を発表
- 2025/7/16

この記事のポイント
- NikeCraftは、マーズ ヤードシリーズで2017年以来となるマーズ ヤード 3.0を発表。
- NASAのエンジニアの仕事に着想を得てデザインされたマーズ ヤード 3.0は、彫刻というスポーツと日々の過酷な環境に対応するように設計されています。
- トム・サックスは、新しく開発したI.S.R.U.(In-Situ Resource Utilization)アプリで一連のウィークリーチャレンジを考案しました。このアプリでは、参加者が自制心を育む生産的な習慣を身につけることで、古い習慣を断ち切ることができます。
- このチャレンジと同時に公開されるのが新ドキュメンタリー「A Brief History of the Mars Yard」。この作品は、マーズ ヤードとNikeCraftブランドの持続的な進化の証です。
- 参加者は、I.S.R.U.アプリに登録してチャレンジに参加することで、9月5日にstore.tomsachs.comでマーズ ヤード 3.0を購入する権利を得られます。
何も変わっていないが、すべてが変わっている。
NikeCraftより登場するマーズ ヤード 3.0は、航空宇宙デザインをモチーフにして人気を博した、トム・サックスによるシューズの最新版。彫刻というスポーツと日々の過酷な環境に対応するために設計されており、NikeCraftの独自のチャレンジに挑むことで手に入れることができるモデルです。
「マーズ ヤード 3.0は一見したところ、過去のシリーズと何も変わっていないように感じられます」と、有名な彫刻家でありNikeCraftのデザイナーであるトム・サックスは言います。「このシューズはこれまでのマーズ ヤード シューズに似ていますが、まったく異なるものです。ツーリング、ミッドソール、アウトソール、トゥクリップ、ヒールクリップ、そして履き心地のすべてが新しくなっています。梱包についても同じです。一見以前のバージョンと同じですが、再利用を意識して完全に一から作り直しています。
マーズ ヤード 3.0のイノベーションは、天然ラバーのアウトソールで耐久性を向上させることから始まりました。さらに、柔らかいReactフォームとカーボンファイバー製シャンクにより、サポート性が向上し、優れたエネルギーリターンを実現しています。
シューレース構造を再設計し、様々な足形やサイズにフィットする、より包み込むような履き心地を実現。Nike Runningテクノロジーを取り入れた4ミリのリブ仕様のポリエステル製シューレース、ブルーチャースタイルのアイステイ、ずらしたアイレット、かかと部分のプルストラップと色を合わせたナイロン製のシューレースキーパーを採用しています。
TPU素材のトゥキャップは、トライアルで要望のあったつま先の保護強化に応えたもの。TPU素材のヒールクリップはストライドの安定性をさらに高めています。前例のないシルクスクリーン印刷のスウッシュは、時代を超えて愛されるカラーを引き継いだもの。この素材の自然な色合いを反映したカラーは、2012年の初登場以来、マーズ ヤードのファンに親しまれてきました。
NikeCraftが掲げる顧客とのつながりを維持する伝統に則り、サックスは参加者が挑戦することで新しいシューズの購入資格を得られる「I.S.R.U.(In-Situ Resource Utilization)」チャレンジシリーズを考案しました。
「マーズ ヤードが手に入れにくいシューズであることは、今までもこれからも変わりません。手に入れたいのであれば、努力を重ねる必要があるのです」とサックスは言います。「チャレンジの中には自分に合わないものもあるでしょう。それでも問題ありません。大切なのは共感できることを実行することです。シューズを手に入れるのを保証することはできませんが、有意義な日々のルーティンを取り入れることで生活が改善されることは約束できます」
チャレンジは毎週、NikeCraftのInstagramとサックスが開発したI.S.R.U.アプリを通じて公開されます。このアプリは、新しい建設的な習慣を身につけることで、世界中のユーザーが自制心を育み、古い習慣を断ち切ることを目的として開発されました。マーズ ヤードのリリースに伴う取り組みが、世界中の参加者に公開されるのは初めてのことです。
「NikeCraftの価値観は変わっていませんが、過去20年間で磨き上げられてきました」とサックスは言います。「私は最初からNikeCraftをアートプロジェクトとして捉えてきました。スタジオの作品とアイデアが、シューズという名の彫刻を通じて全世界のユーザーに伝わる場所なのです。この20年間は、アートがあらゆるものの中に存在することを改めて教えられました。そして、その真価は最高のアートギャラリーであるストリートで、マーズ ヤードを通じて発揮されているのです。
I.S.R.U.チャレンジとアプリのローンチと同時に公開される新ドキュメンタリー「A Brief History of the Mars Yard」は、NikeCraftの精神と進化の証です。ここでは、サックスは「シンプルにやることを減らす勇気」を追求する姿勢を貫いています。
ドキュメンタリーは NikeのYouTubeチャンネルで視聴できます。詳しいストーリーや最新情報、今後のI.S.R.U.チャレンジをチェックするには NikeCraft をフォローしてください。I.S.R.U.アプリは NikeCraft.comからダウンロードできます。I.S.R.U.ランキングで対象の順位にランクインしている参加者は、9月5日に store.tomsachs.comでマーズ ヤード 3.0を購入することが可能になります。